アメリカ歯科衛生士学部 振り返り日記– category –
-
アメリカ歯科衛生士学部 振り返り日記
英語が全くできなかった私が実践した、最短で英語が話せるようになる方法!
【初めての語学留学】 私が初めて海外に行ったのが19歳の時でした。地元から一歩も外に出たこともなく、英語なんて全く話せないこの私がよく決意したと思うのですが、カナダのトロントにある語学学校に約10ヶ月ほど通いました。海外はもちろん、飛行機... -
アメリカ歯科衛生士学部 振り返り日記
歯科衛生士免許をハワイ州からカリフォルニア州に移行する方法
2017年にハワイで歯科衛生士免許を取得して、2019年にカリフォルニア州のベイエリアに引っ越しが決まりました。歯科衛生士の免許はリージョン(地域)によって違います。 例えばハワイ州では歯科衛生士が麻酔を打てますが、いくつかの州では麻酔を打つこと... -
アメリカ歯科衛生士学部 振り返り日記
アメリカで歯科衛生士になるには(免許編)
【アメリカで歯科衛生士になるには】 歯科衛生士学部のある大学に入学 歯科衛生学部のプログラムは通常2〜3年間になります。2年間のプログラムは Associate degree (準学士号), 3年間のプログラムはBachelor degree (学士号)を取得できます。アメリカ歯... -
歯科衛生士学部2年目
歯科衛生士学部2年目の怒涛のスケジュール
怒涛の2年目が始まりました。 以前にも書いた歯科衛生士学部のスケジュールの一例。良かったら読んでみてください。 歯科衛生士学部の最初の授業は朝の6時半から始まります。(早すぎ!!)そして8時から12時までクリニックの実技があります。これも長... -
歯科衛生士学部2年目
【奇跡の出会いを求めて】患者さん探し
1年目は思ったよりもスムーズに終わり、2ヶ月の長い夏休みを娘と一緒に日本で過ごす事ができました。 【本格的な実習の開始】 2年目は誰もが言う試練の年です。スケジュールも朝から晩まで詰め詰めでクリニックも本格的に始まります。大学には10台以上... -
歯科衛生士学部1年目
【別れ】そして悲劇は起きた
前に書いたレントゲンクラスの続きです。 1学期はずっとマネキンを使ってレントゲンを撮ってきましたが、2学期目の終わりには、いよいよ実物の患者さんを使ってレントゲンを撮ります。これまでの練習の成果を発揮しなければいけない重要なクリニカルテスト... -
歯科衛生士学部1年目
恐怖のレントゲンクラス
今はデジタルのレントゲンが主流ですが、この時はまだフィルムでレントゲンを撮っていました。アメリカでは初診の患者さんには18枚のFull Mouth Xray (FMX)を撮り、再来の患者さんには4枚のBitewingを撮ります。 【レントゲンの種類】 Bitewing は上下... -
歯科衛生士学部1年目
初めての試練
いよいよ来ました、、期末試験。 とは言っても日頃からクイズ(小テスト)がしょっちゅうあるので、テストは小慣れたもの。。 だ、け、ど、麻酔のクラスだけは別物。授業の最初に期末テストで75%取れないと、進級はできないと。もちろんもう一回やり... -
歯科衛生士学部1年目
【初体験!】歯科衛生士学部クリニックの患者体験
最初の1学期はまだクリニックの実習が無いのですが、先輩達のクリニックの患者さんとして歯のクリーニングをしてきました。 【実習の患者は自分で探すのが鉄則】 クリニックはポイント制になっていて、歯石の多い患者さんを連れてくると、より多くのポイ...