【虫歯、歯のステイン、歯周病、知覚過敏を予防】アメリカ歯科衛生士のおすすめする歯磨き粉ベスト3

皆さんはどんな歯磨き粉をお使いですか?

きなこ

歯磨き粉って種類も多いし、どれを選べばいいか迷いますよね

アメリカにもそれはそれはたくさんの歯磨き粉が市販されています。

虫歯予防用、歯周病予防用、知覚過敏用、ホワイトニング用など、たくさんの用途に合わせた歯磨き粉が売られています。

その中でも個人的に気に入っている歯磨き粉ベスト3をご紹介します。

目次

BEST3

コルゲート オプティック ホワイト

こちらはホワイトニングの歯磨き粉です。

歯にステインがついていたり、歯の表面にざらつきがでてきたら使うようにしています。特にコーヒー等の濃い色のステインを取り除いてくれます。

色々なホワイトニングの歯磨き粉を試しましたが、この歯磨き粉は特に歯が白くなったのが目に見えて分かりました。不自然な白さではなく、絶妙に自然な感じで歯を白くしたい方にはおすすめです。ホワイトニング特有の歯がしみるということも全くありません。

注意点はホワイトニングの歯磨き粉は研磨剤が入っているので、私は毎日は使っていません。

きなこ

研磨剤が入った歯磨き粉でゴシゴシ磨きすぎると歯茎が後退してしみやすくなってしまいます

より早くホワイトニングの効果を感じたい場合は、下記の記事でクレストのホワイトニングシートをお勧めしています。

BEST 2

プロエナメル

日本ではシュミテクト、アメリカではSensodyne(センソダイン)という名前で売られている、知覚過敏を和らげてくれる歯磨き粉です。

センソダインにもたくさんの種類の歯磨き粉があるのですが、特にこのプロエナメルがおすすめです。

余り知られていませんが、酸の強い食べ物は歯にとって良くありません。酸性の食べ物(例えばレモンやサイダー等)が長時間歯に触れ続けると、歯のエナメル質を溶かしてしまいます(う蝕)。それによって、歯がしみやすくなってしまいます。

知覚過敏はエナメルの内側にある象牙質が刺激されて起こる現象です。プロエナメルはエナメル質を強くし、歯がしみにくくなります。もちろんエナメル質が強ければ虫歯にもなりにくくなります。

私は患者さんに知覚過敏症状があるときは必ずセンソダインの歯磨き粉を試すようにおすすめしています。特に歯茎が後退してしまっているところなどに効果があります。

ホワイトニングの歯磨き粉と違ってプロエナメルは研磨剤は少量なので歯茎にも優しい歯磨き粉です。

BEST1

Crest Gum Detoxify

そして、私が愛してやまないナンバーワンの歯磨き粉はクレストのGum Detoxify です。

GUM DETOXIFY 訳して 歯茎の解毒! すごい名前ですね(笑)

この歯磨き粉の成分が届きにくい歯茎の周辺に潜んでいる歯周病菌を中和する役割をしてくれます。要は歯周病の要因となる細菌を歯茎から除去してくれる優れものです。

センソダインは研磨剤が少ないので歯茎には優しいのだけど、ちょっと磨き足りない感がある、一方でホワイトニングはスッキリ磨けるのだけど、歯茎には刺激が強すぎる、でもこのGUM DETOXIFYはその二つの良いとこ取りで、研磨剤は少なめだけど、磨き心地もとってもよく、しかも歯茎を健康にしてくれる最高の歯磨き粉なのです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アメリカのハワイ州とカリフォルニア州で歯科衛生士の資格を所有。日本では全くの未経験から、アメリカの歯科衛生士プログラムに入ることを決意。2017年にハワイ大学歯科衛生士学部卒業。現在はカリフォルニア州のベイエリアに夫と二人の娘と暮らす。

コメント

コメントする

目次